関西学院交響楽団OB会とは
関西学院大学の部活動である関西学院交響楽団のOBとOGによる
現役の関西学院交響楽団の支援、及びOBOGの親睦を目的として
創立
1968年9月9日
沿革
1913年
関西学院交響楽団の前身「ストリングバンド」発足
1926年6月
第1回オーケストラ・クラブ発表演奏会@原田の森・学院講堂
1966年11月
OB会発足のための第1回発起人会@甲東園・椿荘
1968年9月
OB会結成総会@川喜
1980年6月
歴史資料収集開始
1983年7月
総会にて現役とOBの第1回合同演奏@学院中央講堂
1999年10月
総会にて「アンサンブル・ツヴァイ」(1992年創設)が演奏
2013年4月
創部100周年事業として東京支部設立、東京にてOB演奏
2019年5月
OB会50周年記念合同演奏会(予定)
会員数
約1,200名(2018年5月末現在)
役員